SSブログ
最新のお知らせ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

給食の紹介 [最新のお知らせ]

 

給食紹介


【さといも入りシチュー】

DSC04479.jpg


【ベジタブルカレー】

DSC04475.jpg

【魚の梅焼き】

DSC04412.jpg

【魚の南蛮漬け】

DSC04431.jpg


【サラダ 手づくりドレシング】

DSC04482.jpg

DSC04476.jpg

【高野豆腐の含め煮】

DSC04414.jpg

【ひじきふりかけ】

DSC04480.jpg

【さつまいも入りおにぎり】

DSC04481.jpg

【手づくりおはぎ】

DSC04470.jpg

園見学時によくある質問 [最新のお知らせ]

 園見学時に保育園についてのよくある質問です。

 ご参考にしてください。

 

 1.保育時間

  標準保育時間   7:00~18:00  

延長保育  18:00~19:00

 2.年間にかかる費用

内容

金額

カラー帽子(1歳児クラスから)

900円  

日本スポーツ振興センター共済掛金

240円(年間)

虫よけスプレー

実費(2020年度は472円)

3歳~5歳児の給食費

6,500円(1か月)

3歳児~5歳児の遠足の交通費等

実費

延長保育料

月ぎめ5,000円、単発500

 *3歳児から5歳児の保育料は無償です。

 *0歳児から2歳児の保育料と給食費は西宮市が徴収します。

 

3.登園について

 ベビーカーは、玄関横に置いて通勤していただくことが可能です。

 送迎時に駐輪していただく駐輪場はあります。駐輪したままお仕事には行けません。

 車での送迎される場合は、駐車場がありませんので、必ず近隣のコインパーキングをご利用ください。

 近隣の迷惑になりますので園の前の停車もお断りしています。

 

4.慣らし保育

 保護者の勤務の復帰時期やお子さんの状況をみて、相談させていただきます。

 

5.手作りで準備していただくもの

 各自のものに名前の記入をお願いしています。

 乳児の食事用エプロンは、自分で着脱できるように園で決めた形のものをお願いしています。

 手作りでも市販のものでも構いません。 

 

6.オムツについて

 ご家庭で準備していただいています。処分は園で行います。

 

7.午睡用布団

 午睡用の布団をご用意ください。シーツは週に1回交換していただいています。

 お盆や年末など長期お休み前にはに持ち帰って洗濯をお願いしています。

 

8.保護者が参加する行事

 運動会(土曜日)、生活発表会(土曜日)

 保育参観、クラス懇談 (平日の午前中)

 4月に年間行事予定表を配布します。 

 

 9.保護者会

 父母会があり、父母の方が運営されています。

 

10.気象警報・特別警報など

○「大雨・暴風警報など」通常の気象警報が発令された場合

・保育を実施しますが、子どもの安全確保に万全を期すため、家庭での保育が可能な方は、家

 庭での保育をお願いいたします。

・状況によっては保育園からお迎えをお願いする場合がありますので、すぐに迎えに来られる体制を取っておいてください。

・公共交通機関や電気・ガス・水道などのライフラインに相当な被害が予見される場合は、避難行動をとる可能性が高い為、勤務等やむを得ず保育を必要とする方のみの受け入れとします。

○「特別警報」が発令された場合

・午前630分現在、「特別警報」が発令されている場合は「休園」とします。

・また、「特別警報」が解除された場合でも当日は「休園」とします。

・保育時間中に発令された場合は速やかにお迎えをおねがいします。 

○土砂災害、洪水、高潮などで「避難準備・高齢者等避難開始」(警戒レベル3)や、「避難勧告」・「避難指示(緊急)」(警戒レベル4)が発令された場合

・午前630分現在、上記が該当地域に発令されている場合は、家庭での保育とします。

・保育時間中に上記が発令された場合は速やかにお迎えに来て下さい。

 避難所へ避難している場合は、避難所へお迎えに来ていただくようお願いします。

 ○電気・ガス・水道などのライフラインが停止した場合など、保育に支障をきたす被害があった場合は休園とします。

 

 

 


 

 

くま組 運動会の見どころ [最新のお知らせ]

 春は「こいのぼり公園ごっこ」として、夏からは絵本「めっきらもっきらどおんどん」のごっこ遊びとして、様々な遊具や動きを取り入れて運動遊びを楽しんできました。

 「めっきらもっきらどおんどん」の絵本は、近所の神社でめちゃくちゃな歌をうたったことから不思議な世界に迷い込み、へんてこなおばけたちと一緒に遊ぶという物語です。みんなで作った神社の木を通して、お話の世界のおばけたちとのやり取りをしたり、遊具を絵本の世界に出てくる山や遊びに見立てたりしながら楽しんでいます。


1.jpg2.jpg

みんなでうたえ!あの歌を・・・めっきらもっきらの山へ出発!


3.jpg

風呂敷のマントでモモンガーごっこ


4.jpg

パカポコ名人になれるかな?


5.jpg

空飛ぶ丸太であそぼう!


6.jpg

大きいクラスに憧れて・・・

らいおん組 運動会の取り組み [最新のお知らせ]

らいおん組は去年のらいおん組を見てあこがれていた「和太鼓」「バチを持った踊り」に初挑戦します。


ら1.jpg

はじめは小さくバラバラだった音や動きが、「よし!今日も太鼓やろう」と声をかけかい、何度も取り組む中で、バチをしっかりと動かした大きな音や、ダイナミックな踊りが出来るようになってきました。


ら2.jpg

友だちと顔を見合わせて叩くタイミングを合わせたり、バチの構えも大きく手を上にあげて、ばっちりきまっています!


ら3.jpg

保育士が何も言わなくても、子どもたち同士踊りの確認をしたり、「ここはこうだよ」と教えあう姿も見られ、「今日は太鼓やらないの?」とやる気十分です。


ら4.jpg

1曲通しで太鼓を叩き終えて、「ハイチーズ!!」

この写真を撮った後、「さあ、もう一回やろう」とまた初めの位置にスタンバイに行くぐらい、楽しんでいる子どもたちです。


このほかにも「竹馬」「リレー」にも取り組んでいます。楽しみにしていてくださいね。

きりん組 運動会の取り組み [最新のお知らせ]

 夏に始まった忍者の修行。プールで水の上での修行をいっぱい楽しんできたきりん組の忍者たちが次に挑んできたのは、全身を使った数々の修行です。腕をまっすぐ伸ばして巧技台を登ったり、バランスを取って進んだり、高いところからジャンプして静かに着地したり、敵を狙って玉を投げたり、体のいろいろなところを使って遊んできました。もちろん忍者走りも!

 今楽しんでいる忍者サーキットでも、日によって修行の内容を変えて取り組んできたので、今日は何の修行をするのかな?と毎日楽しみにしています。そんな日々の修行の成果を見せる時(運動会)がきました。敵の城に忍び込み、みんな無事に帰ってこられるのか。忍者大作戦が始まります!!大作戦の前の「しゅりけんにんじゃ」の踊りで気持ちの準備もOKです。

IMG_3296.jpg

IMG_3292.jpg

IMG_3309_R.JPG

IMG_3321_R.JPG


園庭開放再開についてのお知らせ [最新のお知らせ]

コロナウイルス感染予防の為、中止にしておりました園庭開放ですが、感染予防をしながら10月14日(木)より予約制にて再開させていただきます。変更している事や守って頂きたい事を、必ず確認してから予約してください。


【日時】毎週木曜日9:30~11:30

〇何時に来て何時に帰っても時間内なら大丈夫です。

〇雨天の場合は中止させていただきます。


【場所】安井保育園の園庭

〇昨年はのんびり部屋も開放しておりましたが、今年度は園庭のみで遊べる親子に限らせていただきます。


【募集人数】毎週 親子3組(1ヶ月に2日分までの予約受付とさせていただきます。)


【予約方法】安井保育園までお電話ください。(0798-34-6677)

〇前日のお電話は15時までにお願いします。

〇毎月1ヶ月前の1日からの予約受付とさせていただきます。(土日祝日の場合は、次の平日より受付)

〇10月、11月分の予約は2021年10月4日(月)から受付します。



【守っていただきたい事】

・保護者のマスク着用をお願いします。

・お子様1名につき、保護者も1名の参加とさせていただきます。

・来られる前に検温をお願いしますが、保育園でも検温させていただきます。37.5℃以上ありましたら、参加をお断りさせていただく場合がありますのでお願いします。

・園庭開放に来られる前2週間に、体調不良がありましたら、自粛してくださいますようお願いします。

・車で来園される場合は、必ず近くのコインパーキングをご利用ください。門の前での停車も近隣のご迷惑になりますのでお断りさせていただきます。(自転車とベビーカーは置く場所があります。)

・保護者の方と一緒に遊んでいただく時間ですので、お子様から目を離さないようにお願いします。特に遊具(すべり台や鉄棒等)や水道付近は危険ですのでご注意ください。

・園庭でのカメラ撮影および携帯電話の操作(緊急時以外)はご遠慮ください。

・トイレや着替えが必要な際は、近くの保育士に声をおかけください。


また、変更などありましたら、安井保育園のブログにてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。

りす組の様子(1歳児) [最新のお知らせ]

りす組では、園庭やホールで毎日体を動かす遊びを楽しんでいます。


 


歩行が安定する時期でもあるので、抵抗のある斜面ののぼりおりを楽しみます。


IMG_9801.jpg


 


IMG_9798.jpg


砂場の山はぐっと踏ん張らないとバランスを崩してこけてしまいます。


 


歩いてのぼるだけでなく、四つ這いでの遊びも取り入れています。


 


IMG_9760.jpg


 


IMG_9717.jpg


 


「はいしーはいしー」と歌いながら楽しんでいます。


 


 


 


一本橋にも挑戦!


 


IMG_9763.jpg


太い道も細い道も「トンボさんやで~」と、手をピンと伸ばしてそーっと歩いていきます。


IMG_9708.jpg


落ちてしまっても「おっとっと~」と笑って何度も挑戦していますよ。


 


 


手足にぎゅっと力をいれられるようになると、肋木遊びも楽しめるようになりました。


 


 


 


しっかりと手で握り、足の指にも力を入れます。


 


IMG_9759.jpg


IMG_9753.jpg


 


高いところまでのぼれるととっても得意そうなお顔で「せんせい、お~い」と呼びかけてくれる子どもたちです。


ひよこぐみの運動遊び [最新のお知らせ]

ひよこぐみの運動遊びの様子をお知らせします。


ひよこぐみは運動会には参加しませんが、

室内や園庭を利用して身体を動かす遊びを保育士や友だちと楽しんでいます。


ひよこぐみかららいおんぐみまで、それぞれの年齢に合わせて楽しんでいるのがリズム遊び。

音楽に乗せて体を動かす楽しい遊びです。

ひよこぐみでは〈こうま〉〈うさぎ〉〈どんぐり〉などで身体を動かします。


写真は〈こうま〉をしている様子です。

IMG_7947_R.JPG

保育士が『♪ハイシー ハイシー 歩めよ 仔馬』と口ずさむと

音楽に合わせて一緒にハイハイしています。



続いて〈どんぐり〉です。

IMG_7949_R.JPG


保育士をまねて、床を転がろうとしています。



園庭では斜面登りなどを楽しんでいます。

真剣な顔でチャレンジしていますね!がんばれ~!


IMG_7962_R.JPGIMG_7961_R.JPG




うさぎらんどへ出発!(うさぎ組) [最新のお知らせ]

昨年に引き続き、運動会が幼児クラスのみの参加となりましたが、


乳児クラスもスポーツの秋!!を満喫すべく、たっぷり体を動かす遊びを楽しんでいます。


今回はその様子をお伝えする第一弾!!うさぎ組です。


うさぎ組では体をいっぱい動かした遊びは取り入れたいと思い、毎日楽しんでいます。


「繰り返し」「またやってみたい」「さっきよりいい感じ」などの気持ちが2歳児なりに感じられたらと考えています。


うさぎ組のうんどうあそびを「うさぎらんど」と呼んでいます。


まるで遊園地のように楽しくて仕方ない・・を心と身体で感じてほしいと考えたからです。。


これは「うさぎらんど」に参加できるブレスレットです。


IMG_8327.jpg


子どもたちにブレスレットをつけてあげるとやる気満々


「ブレスレットを付けた人」と保育士が聞くとどの子も見せてくれました。


IMG_8329.jpg


さぁ、「うさぎらんど」へ出発です。


ぴょんぴょん道を通って・・・


鉄棒にぶら下がり・・・


一本橋を慎重にわたって・・・


IMG_8339.jpg


巧技台に登ってジャンプ。


IMG_8331.jpg


廊下では飛び石渡りをし、トンネルもくぐってまた最初から・・。


IMG_8334.jpg


何周するのかな?と思うほど、エンドレスです。


汗びっしょりの子どもたちを呼んで、今日は「閉園」と伝えました。


ブレスレットがあれば、また遊びに行けることがわかっているので、大切そうにロッカーにしまっていました。


子どもたちの心も体も大きくなった姿をお見せできる日を楽しみに待っていてください。







一時保育(ぺんぎん組)メール配信のお知らせ [最新のお知らせ]

今年度(2021年度)に更新手続きを行い、利用されている方へ

 昨年度よりコロナウイルス感染拡大予防の為、保育の縮小や変更、災害時の緊急連絡など様々なことがあり、電話連絡やホームページでお知らせをさせて頂きました。

 今後は、お便りを含めた全ての連絡事項をメールでお知らせさせて頂きます。

 9月27日~30日の間に、こちらからテスト送信をさせて頂きます。各ご家庭でご確認をお願い致します。また、メールは園からの送信のみの為、返信はしないようにして下さい。

 今年度更新をした方でメールが届かない…など何かご不明な点がございましたら、園の方まで直接電話で問い合わせをお願い致します。(受付時間9時~16時)

前の10件 | 次の10件 最新のお知らせ ブログトップ
サイトへ戻る 安井保育園

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。