SSブログ
最新のお知らせ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

お月見会 [最新のお知らせ]


お月見会をしました。


「おつきさまこんばんは」のペープサートを見ました。


IMG_6877.jpgIMG_6878.jpg


お月見の由来、すすきやおだんごのお話を聞きました。


すすきを飾るのはは葉が鋭く、茎も硬いので魔除けの意味もあるそうです。

IMG_6879.jpg


おつきみだんごは何個あるかな? 一緒に数えてみました。


十五夜だから、15個だ!!と子どもたち。


IMG_6881.jpg


子どもたちもよくお話を聞いていました。


今夜はあいにくのお天気ですが、21日の中秋の名月にはきれいなお月様が


見られるといいですね。



【お月見会 昼食メニュー】

 ・シーチキンちらし寿司

 ・南瓜と厚揚げの煮物

 ・里芋の清汁

 ・りんご

 

 DSC04465.jpg


 【シーチキンちらし寿司】

  きゅうり しその葉 ゴマ が風味豊かに仕上げて

  います。さっぱりと食べる事ができます。

  

 DSC04455.jpg

DSC04456.jpg

(おやつ)

 ・手作りおはぎ

 DSC04471.jpg

幼児夏祭り [最新のお知らせ]


3.4.5歳児クラスで夏祭りをしました。


各クラス、何屋さんをするか話し合って今日まで準備を進めてきました。




3歳児くま組は「おたからこうかん」やさん


IMG_6832.jpgIMG_6831.jpg


IMG_6830.jpg




4歳児きりん組は「忍者のわなげ」やさん


IMG_6833.jpgIMG_6841.jpg




5歳児らいおん組は「たからさがし」やさん


IMG_6848.jpg





そして、職員からは「ヨーヨー釣り」やさんを出店しました。



IMG_6846.jpgIMG_6855.jpg




各クラスで作った提灯を廊下に飾り、夏祭りの気分を盛り上げます。


IMG_6834.jpgIMG_6835.jpg




IMG_6837.jpgIMG_6838.jpg


オープニングはホールで、らいおん組によるおみこしです。


「わっしょい」のかけ声とともにらいおん組手作りのおみこしを担いで、


かっこよく練り歩いてくれました。


くま組、きりん組は憧れのまなざしで応援していまたよ。


IMG_6812.jpgIMG_6813.jpg


IMG_6818.jpgおみこし.jpg


お店にはチケットを持って各自でまわります。


IMG_6822.jpg




同じマークのお店に行くとチケットに印をつけてくれるシステムです。


これなら、子どもたちもわかりやすい!!


景品は一回しかもらえませんが、ゲームには何度も挑戦して、たくさん遊べました。



らいおん組 たからさがしやさんの様子


砂の中に宝が埋まっているのを探します


IMG_6847.jpgIMG_6849.jpg



くま組 おたからこうかん   うさぎ組がお客さんでやってきました


くじで引いた色と同じかごに入った景品をもらえます。

IMG_6853.jpg





きりん組のわなげやさん  接客をしてくれる子どもたちは「〇〇でござる」と話す言葉まで忍者です!

IMG_6852.jpg




3.4.5歳児の今日のおやつは「みそケーキ」と「りんごジュース」です。


DSC04398.jpg


ランチルームで「ケーキ」やさんを開店。


DSC04395.jpg


起きて、着替えができたお友だちからチケットを持って買いに来てねと伝えていました。


すると、子どもたちの寝起きのいいこと!!


そして、着替えの早いこと!


楽しい見通しがあるとこんなにも違うのですね。


チケットを渡して、もらったジュースとケーキを大事そうに抱えて自分のクラスへ戻っていく


子どもたちの姿が印象的でした。


IMG_6868.jpgIMG_6867.jpg


それをうらやましそうに見ていた2歳児うさぎ組。


急遽、うさぎ組のケーキも袋づめしてもらい、うさぎ組もチケットを持って買いにきましたよ。


給食メニュー [最新のお知らせ]


『魚の梅煮』 『サラダ(オクラ入り)』

DSC04372.jpg


苦手な傾向にある魚です。今回は梅煮で登場です。


担任からは、数人苦手な子もいますが、よく食べています。


和食が大好きなクラスなので、おいしいと食べていました


と教えてくれました。


梅の酸味でさっぱりと食べる事が出来るのが、お口にあうよう


です。


『サラダ(おくら入り)』


オクラと野菜を保育園特製ドレシングとあわせました。


すこしネバネバしていましたが、よく食べていました。

DSC04368.jpg



『トマトごはん』

DSC04383.jpg

お米とトマトを一緒に炊き込み、出来上がりに

ちりめんじゃこを混ぜました


DSC04381.jpg

【からあげ】【ひじきサラダ】

DSC04384.jpg



からあげは、(しょうゆ にんにく(少量))のシンプルな


味付けです。



【手づくり味噌ケーキ】

DSC04389.jpg

DSC04398.jpg

【ポークビーンズ】

DSC04411.jpg

お肉や野菜の優しい味がするポークビーンズです


【とうもろこし】


子どもたちが、皮むきを手伝ってくれました

DSC04401.jpg

DSC04410.jpg

旨味をのがさないように、蒸して仕上げました

【魚の梅焼き】

DSC04412.jpg


 魚に梅肉(大葉入り)を塗りさっぱりと仕上げています

 子どもたちにも人気です

【高野豆腐の含め煮】

 食べやすいように出汁を煮含ませ、しっとりと仕上げ

 ました。




8/4 本日の昼食 [最新のお知らせ]


  ~昼食~

 ・夏野菜カレー ・海苔サラダ ・果物(梨)


 「いい匂いがする~」「楽しみにしてた」

 という声が聞こえてきました。

 本日は、夏野菜(ピーマン 茄子)を使用した

 カレーです。カレーの具材は、鶏肉・畑のお肉といわれる大豆

(水煮大豆)など具がたくさん入っています。

 【夏野菜カレー】

 DSC04335.jpg

 南瓜と玉ねぎの甘さが、くせのある夏野菜を

 いい塩梅にまとめてくれます。

 【サラダ】

 DSC04336.jpg

 ゴマ・かつお節・ごま油が風味豊かに仕上げてくれます

 

 DSC04338.jpg

 


 

8/2 本日の昼食 [最新のお知らせ]


~昼食~

・麻婆茄子丼  ・胡瓜の酢の物 ・清汁



 苦手な傾向にある『茄子』。本日は、麻婆茄子丼で登場です。


 にらの旨味、玉ねぎの程よい甘さが、茄子を美味しく


 仕上げてくれました。


 ほとんどのクラスはよく食べていました。


 DSC04331.jpg

 『きゅうりの酢の物』

 

 すだちの優しい酸味が爽やかで


 とても美味しく出来上がりました。

 

 子どもたちもよく食べていました。


 暑い日はさっぱりした物が食べやすい


 ですね。

 DSC04332.jpg

 DSC04330.jpg

7/29 本日のおやつ [最新のお知らせ]


『味噌ケーキ』

 材料を混ぜて焼くだけの簡単ケーキです


 とてもシンプルな材料で作れます

(材料)

 ①水 油 三温糖(砂糖) 白味噌

 ②小麦 ベーキングパウダー

(作り方)

 ①の材料をしっかりと混ぜる

 しっかりと混ぜ合わせたら②の材料とさっくりとあわせる



 DSC04315.jpg

 白みそを使用します

 DSC04318.jpg
DSC04321.jpg


DSC04325.jpg

 DSC04310.jpg

 しっとりと焼きあがりました

 


 

7/14 本日の昼食 [最新のお知らせ]


 ~昼食 ~

 ・豚肉としそのさわやか丼

 ・中華サラダ

 ・茄子の味噌汁


【豚肉としそのさわやか丼】


DSC04270.jpg


【春雨の中華サラダ】

DSC04268.jpg


DSC04265.jpg

 夏野菜『オクラ』を使用し春雨と一緒に中華サラダに仕上げました

 0才児クラス(未満児食)の子どもたちも完食でした

 

 このメニューはさっぱりと食べる事ができます。

 1才児~5才児クラスでも人気です。

 「大きいオクラあった」と喜ぶ姿がありました。

七夕の集い [最新のお知らせ]

7月7日、今日は七夕です。


あいにくの雨ですね。


子どもたちはホールに集まって、七夕の集いをしました。


七夕の由来のお話を聞きました。


IMG_6681.jpg


IMG_6683.jpg


彦星の別名は「牽牛」織姫は「織女」と教えてもらいました。


別名を知っている人?と聞かれ、思わず目をそらしてしまいました・・・ひとつ賢くなりました。


クラスのお願い事や七夕飾りの披露もしました。




どのクラスもプールが楽しめることが入っていました。プール開きをしたのですが、


雨が続いてなかなかプールに入ることができていません。


私たちおとなの願いはコロナが早く治まりますように・・・


みんなの願いがお空に届きますように・・・



くま組

IMG_6679.jpg



らいおん組

IMG_6677.jpg



うさぎ組

IMG_6676.jpg



きりん組

IMG_6675.jpg




最後はひとりひとつずつ、星を貼り付けてみんなで天の川を完成させました。


IMG_6685.jpg

IMG_6690.jpg

【昼食メニュ―】

・ちらし寿司 ひじきの煮物 清汁(鯛入り)

 ぶどう(デラ)


 DSC04263.jpg

 DSC04264.jpg

 人参 オクラを星にみたてました。

 

 『人参のお星さま 甘~い」「オクラのお星様もある」


 と喜んでくれました。


 ぶどう(デラ)は、子どもの状況にあわせて、皮からとりだし

 

 安全(窒息)に配慮しました。


 


 

 

 

育児講座『離乳食!食べてみよう!作ってみよう!』を開催しました [最新のお知らせ]

2021年6月24日(木)安井保育園のホールにて育児講座『離乳食!食べてみよう!作ってみよう!』を開催しました。今回は7組(14名)の親子が参加して下さいました。


感染予防対策として、密にならないように間隔を空けてゴザを敷き、個々のスペースに座っていただきました。それぞれの場所で赤ちゃん達もゴロゴロしたり玩具で遊んだりして、落ち着いて過ごすことが出来ていたようです。


DSCF0667.jpg


まず、最初に栄養士が離乳食の開始時期や進め方、母乳やミルクの与え方、分量の目安等を説明しました。


次に、出汁の取り方の説明、簡単な出汁の作り方の実演、市販の便利な出汁パックの選び方なども何種類かの商品を見ながら説明がありました。

「出汁の取り方の具体例がわかりやすかった。」「出汁パックを上手に取り入れて良いという事で肩の荷がおりました。」とお母さん達の参考になったようです。


DSCF0668.jpg


その他、事前に聞いていた質問に答えながら栄養士が、鉄の取り入れ方、ベビーフードの取り入れ方、時短レシピの紹介、禁止食材について、牛乳の取り入れ方、保育園で使用している食器や食具の紹介等を説明しました。

そして、保育士からは保育の中で実践している手づかみ食べについて、食べる時の姿勢や咀嚼の大切さについて説明しました。


最後に実際に保育園で提供している給食を試食していただきました。

今回はお味噌汁と手づかみ食べ用の輪スライス野菜(人参)です。

「味とやわらかさが参考になりました。」「出汁のおいしさに感動です。野菜スープも作ってみます。」という声もありました。


DSC04254.jpg


次回の育児講座『離乳食!食べてみよう!作ってみよう!』は2021年9月9日(木)に予定しています。ぜひご参加くださいね。



保育の様子 [最新のお知らせ]

6月に入り、ますます暑い日が増えてきましたね。


子どもたちは「プールまだ?」と水で遊ぶことを楽しみにしています。


今回は保育園の普段の様子をちょっとですが、紹介します。


ある日の園庭、2歳児クラスがぬかで感触遊びをしていました。


IMG_6647.jpg


ぬか漬けのような匂いはないので抵抗なく触る子がほとんどでした。


IMG_6649.jpg


ふわふわの感触が気持ちよく、お団子のようにぎゅっと握る子どもや


カップにいれて、型抜きみたいにしたり、食べ物に見立てたり・・・


IMG_6648.jpg


楽しそうに遊んでいました。それを見て興味をもった1歳児もお邪魔して


一緒に遊んでいましたよ。


6月4日は虫歯予防デー。


幼児クラスは歯みがきの仕方を学びました。


4.5歳児は普段から食後に歯磨きをしていますが、歯ブラシの持ち方や磨き方などを再確認。


3歳児クラスはこの日初めて保育園に歯ブラシを持ってきました。


どのクラスも保育士の話をよく聞いて磨く真似をしていましたよ。


5歳児クラスの様子


IMG_6653.jpg


IMG_6654.jpg




4歳児クラスの様子

IMG_6657.jpg





3歳クラスの様子

IMG_6660.jpg


前の10件 | 次の10件 最新のお知らせ ブログトップ
サイトへ戻る 安井保育園

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。