SSブログ

幼児 どろんこ祭 [最新のお知らせ]

9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。


楽しかったプールも終わり、園庭が広くなりました。


プールが片付くと毎年恒例のどろんこ祭の開催です。


例年に比べると控えめのような気もしますが…


今年も園庭にたくさん水を撒き、3.4.5歳児は思いっきりどろんこになって遊びました。


「私たちは汚れたくないわ~」とどろんこの苦手な子どもたちは砂場でままごとを


ひっそりと楽しんでいました。


年に一度のこの日は、大人も子どもも心身ともに解放してどろんこまみれになって楽しみました!


IMG_1087.jpg


IMG_1088.jpg


IMG_1094.jpg


IMG_1104.jpg


IMG_1107.jpg


IMG_1111.jpg



幼児夏祭り♪ [最新のお知らせ]

3.4.5歳児クラスで夏祭りを開催しました。


毎年、園児と家族で参加する「夕涼み会」という夏祭り行事が今年は中止となりました。


大きなお祭りは難しいけれど、子どもたちだけでも楽しいお祭りができないかと、


今年度は幼児夏祭りを開催することにしました。


くま組、きりん組、らいおん組が自分たちでお店を決めて、今日まで準備を進めてきました。



くま組は「さかなつり」


IMG_1084.jpg


IMG_1044.jpg


きりん組は「やきそば」


IMG_1021.jpg



らいおん組は「まとあて」


IMG_1022.jpg


先生たちは「ヨーヨー」を出店することになりました。




まずはホールでオープニングです。


IMG_1036.jpg


IMG_1035.jpg


IMG_1031.jpg




らいおん組が手作りのはっぴに身を包み、おみこしを担ぎました。


「今から夏祭りをはじめます!」 始まりの言葉もかっこよく言ってくれました。


IMG_1038.jpg



短い時間ではありましたが、お店屋さんとお客さんに分かれて子どもたちは


とっても楽しそうでした。


IMG_1050.jpg


IMG_1056.jpg


IMG_1071.jpg


IMG_1069.jpg


IMG_1046.jpg





今日はおやつも屋台風。チケットを持っておやつのみそケーキと今日は特別りんごジュースを


買いに行く子どもたち。


IMG_1076.jpg


IMG_1079.jpg


シートを広げてピクニック気分で楽しく食べました。


IMG_1083.jpg



らいおん組お楽しみ保育 [最新のお知らせ]

 

7月17日、18日でお泊り保育を行う予定だったらいおん組。


ここ最近のコロナ感染状況を踏まえ、今回のお泊りは延期となりました。


これまで、お泊り保育に向けて準備を進めてきたらいおん組。


IMG_0084.jpg


お泊りは延期となりましたが、日帰りでらいおんキャンプをしました。


キャンプと言っても場所は保育園のホールです。


17日はホールがらいおん組のキャンプ場に変身。


新聞紙を使ってグループごとにテントを組み立てます。


IMG_0105.jpg





これがまた大変でした・・・


新聞紙でテントの骨組みを作っていたのですが、強度が足りずに倒れてくるのです。


骨組みを持つ人、それをテープで固定する人、それぞれ役割分担をしながらなんとか組み立てました。


IMG_0098.jpg



IMG_0093.jpg


骨組みができると、自分たちで絵を描いたかわいいビニールや


シート、新聞紙を使ってまわりを貼り付けていきます。


IMG_0121.jpg


だんだんテントらしくなってきました。


IMG_0115.jpg


IMG_0122.jpg


さあ、もうすぐお昼ごはんだね~と片付けをしていると・・・


「らいおん組さん大変!!玄関にこんなものが落ちていたんだけど!」と


ホールに先生がとび込んできました。


それはなんと、かっぱから届いた宝の地図。


IMG_0134.jpg


実はらいおん組はここ最近、かっぱと手紙のやり取りをしていたのです。


手紙に描かれたヒントを見事読み取り、宝物のある場所へ向かいました。


IMG_0137.jpg


「あれ!なんかある!」


興味津々にのぞき込む子どもたち。


IMG_0138.jpg


中身は・・・立派なスイカでした!!  かっぱさんありがとう!


IMG_0143.jpg


スイカを見たとたん、「スイカ割りしよう!」と子どもたちから声が上がりました。


スイカは大事にホールに持って帰りました。


お昼ご飯はピザとからあげとサラダのお子様ランチ。


ピザの具材のトマトとナスはらいおん組が育てた収穫物です。


IMG_0148.jpg


IMG_0159.jpg


おいしいな~とたくさん食べましたよ。


昼からはさっそく、スイカ割り!!




みんな上手にヒットするのですが、スイカが立派でなかなか割れませんでした。


IMG_0193.jpg


最後は担任が力強くスイカを割りましたよ。


割れたスイカはおやつのフルーツポンチになりました。


秘密の炭酸シャワーに大喜び!!


IMG_0196.jpg


フルーツポンチも大好評でした。


IMG_0198.jpg


夕方は牛乳パックを使ったランタン作りや


グループごとに出し物を披露するお楽しみ会で盛り上がりました。


担任はトランプマジックを披露していました。



らいおんキャンプの最後はホールを暗くして自分たちの作ったランタンを灯し、幻想的な中で!?


終わりの会をしました。


IMG_0230.jpg



手作りのプラネタリウムもきれいでした。


IMG_0224.jpg


次こそはお泊りができますように・・・



たなばた [最新のお知らせ]


 今年度がスタートして初めて保育の様子をブログに載せます。

 

 特別保育が終わり、ようやく子どもたちが揃っての保育が始まりました。


 今日はたなばた。あいにくの雨模様ですね。


 普段ならホールで七夕集会をするのですが、今年は各クラスで七夕のお話を聞きました。


IMG_1015.jpg


きりん七夕.jpg





 園庭では子どもたちが作った飾りやお願いごとを結んだ笹が風に揺れています。



IMG_1018.jpg



 今年も笹をご近所の公園から頂きました。いつもありがとうございます。


 子どもたちのお願い事が叶いますように…


   

 そして、給食は行事食です。


  【七夕行事食】

   「どんなお願いごとをしたの」

   「アイスクリームやさん・おそばやさん・〇〇になれますように」

   と教えてくれました。

   調理室は、

   「子どもたちが健やかに成長できますように」と願いをこめて

    作りました。

   (メニュー)

   鮭のちらし寿司 切干大根の煮物 すまし汁 ぶどう


   ・鮭ちらし寿司

    旬のしそ きゅうりを混ぜさっぱりと仕上げました。子どもたちに

    人気のお寿司です。

    DSC03955.jpg


   ・清汁

    ソーメンを天の川 オクラを星にみたてました

    DSC03956.jpg

   

保育所における感染拡大防止のための留意点 [最新のお知らせ]


保護者の皆さま


 西宮市から次の文書が来ましたので、ご確認をお願いします。


保育所における感染拡大防止のための留意点_515.jpg


新型コロナウィルス感染症についての相談・受診の目安の改訂について [最新のお知らせ]


特別保育が始まり、長い間会えていない子どもたち、保護者の方々…


みなさんお元気でしょうか?


早く、子どもたちの声があふれる活気ある保育園の日常が戻ってくることを


願わずにはいられません。


西宮市から「新型コロナウィルス感染症についての相談・受診の目安の改定について」が


送られてきましたので、お知らせします。


保育園の各クラスのお便り入れにも配布しておきます。登園時にお持ち帰りください。


元気に会える日を職員一同楽しみにしています。


それまでも、お困りごとがあれば、いつでもご連絡くださいね。


100.PNG101.PNG102.PNG193.PNGc.PNG


節分 [最新のお知らせ]

今日は節分。


保育園でも節分の集いをしました。


手作りの鬼の面の紹介をしました。どのクラスも上手にできていましたよ。



3歳児(くま組) 

IMG_0792.jpg


5歳児(らいおん組)

らいおん組鬼面.jpg


4歳児(きりん組)

IMG_0799.jpg



0.1.2歳児はホールでかわいい鬼さんに向かって豆まきです。

豆の代わりにカラーボールを「鬼は外~」



2歳児(うさぎ組)の様子

IMG_0805.jpg



1歳児(りす組)の様子

りす組豆まき.jpg



0歳児(ひよこ組)一時保育(ぺんぎん組)の様子


IMG_0812.jpg


幼児クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんが応援してくれました。




3,4,5歳児は園庭に出て豆まきです。


豆まきをする豆はらいおん組が朝から炒ってくれました。


IMG_0789.jpg


IMG_0790.jpg


今日は鬼が来る…と朝からドキドキが止まらない子ども、涙をこらえている子どももいました。


なので、鬼役の職員には「あんまり怖がらせないでね…」とこっそり耳打ち。


子どもたちは園庭に出ると鬼がどこから来るんだろうと周囲を見渡します。


すると赤鬼が南門からやってきました。


勇気を出して握りしめた豆を「鬼はー 外!!」と投げます。


今度は青鬼が外階段からやってきました。


IMG_0816.jpg


IMG_0814.jpg




びっくりした子どもたちは、テラスに逃げます。


IMG_0820.jpg


ここは絶対に鬼が来ない「安全ゾーン」です。


ここなら安心とそこから豆をまく子どももたくさんいました。


子どもたちに襲ってくることはなかったのですが、


なんと!先生が鬼にさらわれそうになったのです。


「たすけたて~」


IMG_0824.jpg


その声を聞いて、安全ゾーンにいた子どもがあわてて飛び出し、


鬼に豆をぶつける姿もありました。


みんなのがんばりで鬼はやっとこさ、退散しました。


今日の給食は巻きずしです。


子どもたちの前で1本巻いて見せました。


くま巻きずし.jpg


IMG_0831.jpg



今年の恵方「西南西」を向いて静かに美味しく頂きました。


IMG_0828.jpg


IMG_0832.jpg




今年一年、病気をしないで元気に過ごせますように…



劇団 風の子公演 [最新のお知らせ]


劇団風の子関西による公演「京のおまつり ぴーひゃらどん」が保育園のホールでありました。


昔からの伝承遊びや昔話、わらべうたなどをたくさん披露して下さり、


子どもたちの笑い声が響いてとても楽しい1時間でした。




IMG_0722.jpg



しゃぼん玉遊び

IMG_0726.jpg



IMG_0727.jpg



こままわし  年長組でも取り組んでいるところなので、技が決まると子どもたちから歓声が!!

IMG_0736.jpg



こまの綱渡り

IMG_0737.jpg 



まりつき

IMG_0742.jpg



けん玉遊び

IMG_0744.jpg


大きいけん玉、小さいけん玉…あれこれ

IMG_0748.jpg




雨乞いのため、竜神様を探しにいくしろへびの昔話 

IMG_0756.jpg


りゅうじんさま

IMG_0758.jpg


IMG_0760.jpg



劇団風の子さん、ありがとうございました。





鏡開き ~お雑煮~ [最新のお知らせ]


 本日(1/15)鏡開きをしました。(くま組 きりん組 らいおん組)


 園長先生が、鏡開きについて くま組 きりん組 らいおん組の子どもたちへ

 お話をしてくれました。

 DSC03921.jpg

 鏡もちを玄関に飾り(お供え)神様が保育園にきてみんなを見守ってくれていましたね。

 今日は、鏡開きをして「みんなが健康で元気に過ごせますように」

 「4月から元気に 新きりん組 新らいおん組 新1年生になれますように」

 と願いを込めて食べますよ(力をもらいます)

IMG_0767.jpgDSC03924.jpg

 開いたお餅は『お雑煮』で食べます。


 兵庫県八伏高原地方で主に食べられている

 「かつおぶし雑煮」でいただきます。

 DSC03932.jpg

 利尻昆布と削り器で削ったかつおで『だし』をとりました。


 削っているそばから、いい香りがします。

 利尻昆布は肉厚でとてもおいしそう。

 DSC03927.jpg

 DSC03929.jpg

 香りがとてもよく風味豊かな『だし』が完成しました。

 くま組(3才)から

 「だしの色がきれいだね」と言いにきれくれました。

 子どもたちの目の前で『だし』をいれ『削りかつお』をかけて

 完成です。


IMG_0768.jpg


IMG_0770.jpg


 IMG_0772.jpg

 

 おもち ほうれん草 人参に『だし』をいれ最後にかつお節をいれて

 いただきます。

 DSC03936.jpg



 

IMG_0777.jpg



風味がとてもよく、美味しいお雑煮は大好評。


お出汁だけおかわりする子どもも続出でした。

 



 

 

 

育児講座『リズムで遊ぼ!』 [最新のお知らせ]

2020年1月9日(木)安井保育園のホールで講師の先生を招いて育児講座『リズムで遊ぼ!』がありました。今回もたくさんの親子の皆さんが来て下さいました。


IMG_0666.jpg


まずは自己紹介。「お名前教えてね♪」の歌に合わせて一人ずつお名前を紹介していただきました。

前回も参加のお友だちもいてはっきりと自分の名前が言えるようになっていましたよ。


IMG_0667.jpgIMG_0668.jpg

IMG_0672.jpg


次にバンダナ遊びです。どのバンダナにしようかなと自分で取りに行き、やる気満々の子どもたち。

「いないいないばあっ!」とお母さんが顔を見せると子どもたちは大喜び。「風が吹く吹くビュンビュンビュン♪」の歌に合わせてバンダナでパタパタ風を表現。「富士山」の歌に合わせて山を表現。「お餅つき」の歌に合わせてバンダナをきねに見立ててみんなでお餅つき。出来たお餅はバンダナをクルクル丸めて作ります。

バンダナ1枚でいろいろな表現遊びが出来るのが面白いですね。


IMG_0675.jpgIMG_0676.jpg


そして鳴子遊びです。1個ずつの予定が「もう1個」と2個取りにくる子もいました。手に取ると早速楽しそうにカチャカチャ鳴らします。「ソーラン節」や「お正月」や「しあわせなら手をたたこう」の歌をお母さん達も張りきって歌いながら楽しい鳴子の音がホールに響いていました。


IMG_0678.jpgIMG_0680.jpg

IMG_0682.jpg


最後、今年は『ねずみ年』ということでわらべ歌「ずいずいずっころばし~♪」でふれあいタイム。そしてみんな大好きパラバルーンで大喜び。今回も保護者の方に「親子でリラックス&リフレッシュできました。」「先生の優しいピアノの音や歌に興味を持ち癒されました。」などの声をいただきました。


今年度の育児講座はこれで終了です。

また来年度も親子で気軽に楽しんで参加できる育児講座を開催する予定にしていますので是非ご参加くださいね。






サイトへ戻る 安井保育園

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。